9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小千谷市議会 2018-09-26 09月26日-04号

款総務費において、普通財産用地購入費残地の有無、取得時期、土地価格の変動について、ふるさと納税者寄附金使途の傾向と増加理由協定自治体との連携事業委託の考えについて。   4款衛生費において、受入可燃ごみ単価設定と収支、量の割合、受入期間協定についてなどの質疑があり、意見はなく、総務文教委員会では討論はなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。   

小千谷市議会 2017-12-01 12月01日-01号

この協定の締結は、泉佐野市が全国の自治体と進めているもので、特産品フェアなどイベント等でのPR活動ふるさと納税返礼品に使用するなど、両市がお互い地場特産品相互に取り扱い、協定先自治体でも情報発信していくことにより効果的なPR販路拡大を目的とするもので、新潟県内では小千谷市が唯一の協定自治体になります。   

小千谷市議会 2014-03-14 03月14日-03号

当市としては、相当の期間市内に降雪の見通しがないなど、除雪作業に支障がないことや雪崩発生のおそれが少ないことを前提に派遣要請に応ずることとし、要請に基づく支援先として、現在締結している災害相互応援協定自治体、災害時における相互支援に関する条例に基づく連携先自治体及び中越大震災ネットワークおぢや加入自治体を優先するとともに、新潟県からの要請についても対応していきたいと考えております。

上越市議会 2013-03-15 03月15日-04号

1点目ですが、今般締結した安全協定によって原子力事業者側、つまり東電にどんな拘束力が及ぶのか、逆に言うと東電協定自治体に対してどんな義務が課せられるのかという質問であります。福島原発過酷事故を受けまして、それまで県と立地自治体しか締結していなかった原子力事業者との安全協定周辺自治体も同等の扱いで求めるべきだという声が高まりました。

十日町市議会 2012-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-05号

災害時にはおのおのの自治体お互いに心配をしたり、また気遣ったりして、そこから災害応援的な交流などが生まれることは大変ありがたい、よいことでございますし、また協定自治体からのご支援の申し込みがあった場合の受け皿のことなども含め、これを研究してまいりたいというふうに考えております。  

十日町市議会 2012-03-07 03月07日-市政に対する一般質問-04号

東日本大震災におきましては、被災した役所等情報機器が大きな被害を受けて、住民への素早い情報発信ができなくなってしまって、協定自治体にホームページの代理掲載などを求めて被災自治体のいろんな状況、復旧情報などをそれに載せて活用した例があるというふうに伺っておりますが、役所機能が麻痺したときの一つの有効な手段として注目されております。

十日町市議会 2008-06-10 06月10日-市政に対する一般質問-02号

さらに、災害協定自治体間での連携について考えていることがございましたら、それもあわせてお伺い申し上げまして、1回目の質問とさせていただきます。 ○議長(小堺清司君)   市長。 ◎市長田口直人君)   それでは、高橋議員質問に対してお答えを申し上げます。  初めに、高病原性鳥インフルエンザウイルス及び新型インフルエンザウイルス情報収集や開示と市民への啓発についてお答えをいたします。

妙高市議会 2005-09-21 09月21日-04号

最近の災害発生を考慮すると、災害に強い街づくりを築くための災害相互援助協定自治体連絡会議への参加や災害発生時の職員派遣など、住民生活の安心・安全を確保する取り組みは最も重要であると思います。   快適で元気のある街の形成では、中心市街地整備や地域の願いであるETC専用インターチェンジの設置など、都市機能を最大限に引き出すための取り組みとして評価できるものです。   

  • 1